
主要12分野・24種のマーケティングに続いて、残り89種のマーケティング手法を事例とともに解説しています。
本項では、パーミッションマーケティング、バイラルマーケティング、パフォーマンスマーケティングを解説します。
パーミッションマーケティング(Permission Marketing)
パーミッションマーケティングは、顧客から明確に同意を得てからマーケティング活動を行う手法です。顧客自身が、受け取る情報をコントロールし、関心のあるメッセージのみを選択的に受け取れるようにすることを目指しています。これは、従来のインタラプション広告(顧客の日常を断ち切る形で行われる広告)とは対照的で、より個人的で関連性の高いコミュニケーションを通じて長期的な顧客関係を築くことに重点を置いています。
ハブスポット(HubSpot):デジタルマーケティングおよびCRMツールを提供するハブスポットは、ウェブサイト訪問者が電子書籍やホワイトペーパー、ウェビナーといったコンテンツへのアクセスを希望する際に、メールアドレスやその他の情報の提供を求めます。この情報提供は完全に任意であり、ユーザーが明確に同意したうえでメールリストに追加されます。ハブスポットはこの情報を使用して、顧客の興味に基づいてカスタマイズされたコンテンツやオファーを送り、顧客との関係を育てています。
ファーストリテイリング(FAST RETAILING):ユニクロは、メルマガやキャンペーン情報の受信を顧客が選択できるようにして、パーミッションマーケティングを展開しています。ユニクロのウェブサイトで商品を購入する際、顧客はメールでのプロモーション情報の受け取りを許諾するかどうかを選べます。これにより、ユニクロは顧客から許可を得た上で、セールや新商品の発売情報など、関連性の高い情報を提供することができます。また、顧客の購入履歴や好みに基づいてパーソナライズされたマーケティングを行うことで、より効果的な顧客エンゲージメントを実現しています。
バイラルマーケティング (Viral Marketing)
バイラルマーケティングは、情報が口コミやソーシャルメディアを通じて急速に広がるマーケティングです。人々が自発的に共有したくなるメッセージやコンテンツを発信することで、製品やサービスの認知度を短期間で大幅に高めることを目指します。バイラルマーケティングの成功は、共感を呼ぶコンテンツ、ユーモア、ユニークなアイデア、ときには感動的なストーリーによって左右されます。
ユニリーバ(Unilever): ダヴ(Dove)のキャンペーン映像「リアルビューティ・スケッチ」は、女性が自分の外見に対して持つ認識と他人が見る外見の違いを描き、多くの女性から共感を呼び、広く共有されました。参加者自身が顔の特徴を説明して画家に描かせた絵と、他人が参加者の顔を説明して同じ画家に描かせた絵では、後者のほうが美しいことが多いという結果を示す映像で、自分自身の美しさに対する認識が低いことを示しました。これにより、自己肯定感を高めるメッセージが伝わり、美の本質についての議論を促してブランドイメージの向上につながりました。
ALS協会(ALS Association):アイス・バケツ・チャレンジは、氷水を頭からかぶるビデオを撮影し、次に行う人を指名しながらALS協会への寄付を呼びかけた世界的な事例です。この運動は、もともと存在するチャリティーチャレンジに、ALS患者が参加したことをきっかけに大きな広がりを見せました。ALSと診断されたピート・フレーツ氏とボストン大学の同窓生2人が、ALS関連組織への寄付を呼びかけるためにアイス・バケツ・チャレンジを始めたことが発端となりました。
パフォーマンスマーケティング (Performance Marketing)
パフォーマンスマーケティングは、実際の成果に基づいてマーケターや広告主が報酬を支払うマーケティングです。クリック数、リードの獲得、販売成果など、具体的な行動や成果に対してコストを支払います。この方式は、マーケティング活動の効果を直接測定できるため、ROI(投資収益率)の向上に効果的です。
アマゾン(Amazon):アマゾンはアフィリエイトプログラム「Amazonアソシエイト」を通じて、製品を紹介して販売に貢献したウェブサイト運営者に対して報酬を支払います。このシステムは、多くのブログや専門サイトで利用されており、効果的な収益源となっています。
グーグル(Google): Google広告は、クリック数や広告の成果に基づいて費用が発生する、典型的なパフォーマンスマーケティングツールです。企業がGoogleの検索結果ページやその他のウェブサイト上で広告を掲載し、クリックごとに料金を支払う仕組みです。このシステムは、広告効果を直接測定し、成果に基づいてコストを管理することが可能です。
まだ会員登録されていない方へ
会員になると、既読やブックマーク(また読みたい記事)の管理ができます。今後、会員限定記事も予定しています。登録は無料です